危険な植物だけではなく、ワンちゃんに与えてはいけない食べ物もしっておきましょう。
- 挿絵:たぬきち
(1)タマネギ・ネギ・ニラ・ニンニク。
⇒赤血球が破壊され、血尿・下痢・嘔吐や発熱などを引き起こします。
加熱しても有害な成分は分解されないので、調理済みの食べ物にも注意が必要です。
(2)チョコレート
⇒嘔吐・下痢・発熱・痙攣を起こすことがあります。
(3)キシリトール入りのガム
⇒少量でも血糖値の低下や嘔吐・心不全などを起こし、最悪の場合は死に至ります。
(4)鶏の骨
⇒鶏の骨は縦に裂けやすく、噛んで食べると尖った形になってしまいます。
尖った骨は喉や消化管を傷つけることがあります。
(5)生の魚介類
⇒下痢・嘔吐を起こすことがあります。与える場合は必ず調理しましょう。
(6)ブドウ
⇒ブドウの皮や干しブドウは、心不全の原因になります。
その他、香辛料・コーヒー・緑茶・紅茶・生卵・生肉なども注意が必要と言われています。
ご紹介した食べ物以外でも中毒症状を起こすこともありますので、
中毒症状が疑われる場合は、早急に動物病院に相談しましょう。
こちらの老犬ナビでも動物病院の情報を記載いたしますので是非ご覧ください。
(参考)環境省 ペットフード安全法 パンフレット等より
老犬について知る
コラムカテゴリー トイレ 食事 散歩 睡眠・夜泣き 病気・治療 老衰 その他 病気の検索 目 耳 鼻 口・歯 心臓 分泌器官 生殖器官人気の記事
- No.1
夜泣きする老犬に睡眠薬を飲ませても大丈夫?種類や副作用も解説!
- No.2
老犬をうんちまみれにさせない!対策や注意点をケース別に解説
- No.3
老犬がイボだらけの原因は?よく見るピンクのイボは良性?
- No.4
老犬が悲鳴のような鳴き声をあげる理由は?3つの対処法も解説!
- No.5
犬の老衰: 死の兆候や終末期の症状、最期について解説
- No.6
老犬に必要な食事量の計算方法を紹介!年齢別の必要カロリーや最適なごはんを与えるための3つのポイントも解説
- No.7
犬の後ろ足に力が入らない原因は?その予防や対処方法は?
- No.8
老犬のお漏らしの原因は?ケース別の対策と3つの注意点を解説!
- No.9
老犬も狂犬病ワクチンが必要?種類や免除、副作用も解説!
- No.10
愛犬がご飯を食べないのに水は飲む!その原因とは?
施設・サービスを探す
老犬ホーム ペットシッター 動物病院 グッズ ペット保険