「お座り」や「待て」は愛するワンちゃんのために、ぜひ教えてあげてほしいです。
芸としてではなく、自制心を養うことで、交通事故から愛犬の命を守ることに繋がるためです。
「待て」は、ワンちゃんの食事のときで使われることが多くあります。
飼い主さんはワンちゃんの目の前に食事を置いて「待て」と言い、「ヨシ」の言葉で食事を始める、
そんなシーンが思い浮かぶかと思います。
ですが、これは「待て」というより「お預け」ですね。
我慢を教えたいという目的の場合は有効でしょうが、そればかりを続けていけば、
食事がなければ我慢ができないワンちゃんになってしまうかもしれません。
本来の「待て」は、動かずにじっとしていることですよね。
例えば、直前の指示が「お座り」で、次に「待て」の場合、
「ヨシ」と解除されるまで座ったままじっとしていてね、という意味になりますよね。
つまり、直前の指示のまま継続し、そのままじっとしていることが本来の意味「待て」と言えます。
- 挿絵:めんたいこ
なぜこんな話と言うと、例えばワンちゃんとの散歩で交差点の信号待ちの時も、
お座りしたままじっと待てるようになれば、飛び出す危険を回避することもできます。
このように「待て」を犬の命を守る大事なコミュニケーションとして覚えましょう。
老犬について知る
コラムカテゴリー トイレ 食事 散歩 睡眠・夜泣き 病気・治療 老衰 その他 病気の検索 目 耳 鼻 口・歯 心臓 分泌器官 生殖器官人気の記事
- No.1
夜泣きする老犬に睡眠薬を飲ませても大丈夫?種類や副作用、飲み合わせの注意点についても解説! - No.2
老犬が悲鳴のような鳴き声をあげる理由は?3つの対処法も解説! - No.3
老犬をうんちまみれにさせない!対策やオムツをどうすると良いのか解説 - No.4
老犬がイボだらけの原因は?よく見るピンクのイボは良性? - No.5
老犬に必要な食事量の計算方法を紹介!年齢別の必要カロリーや最適なごはんを与えるための3つのポイントも解説 - No.6
犬の後ろ足に力が入らない原因は?その予防や対処方法は? - No.7
犬が老衰する前兆症状とは?寝たきりや目を閉じない症状が出たらどうする? - No.8
老犬のお漏らしの原因は?ケース別の対策と3つの注意点を解説! - No.9
愛犬がご飯を食べないのに水は飲む!その原因とは? - No.10
老犬も狂犬病ワクチンが必要?種類や免除、副作用も解説!
施設・サービスを探す
老犬ホーム ペットシッター 動物病院 グッズ ペット保険