「飼い犬の鼻が詰まっていて呼吸が苦しそう」
愛犬を見ていて、このように感じることはありませんか?
特に免疫が弱い老犬は鼻詰まりで鼻の穴が塞がるような状態になりやすいのです。
このような症状が見られたら、病気が原因だったり、重い病気に繋がる可能性もあるのですぐに対処すべきです。
この記事では、犬の鼻詰まりの原因とその解消法について解説します。鼻詰まりの原因と解消法について理解したうえで、不安な場合はまずは動物病院に診てもらいましょう。
目次
犬の鼻詰まりの原因は?
犬も人間と同じように、鼻水を出します。その原因もまた人間と同じように様々なものが存在するため、特定するのは難しい場合があります。犬はしゃべれないため、その詳細や苦しさを言葉では飼い主に教えてくれません。
愛犬の鼻詰まりによる苦しみを和らげるためにも、まずはその原因を理解することが重要です。鼻水によって鼻が詰まる要因を以下に挙げます。
・老化
・鼻炎
・副鼻腔炎
・アレルギー
・歯周病
・鼻の腫瘍
・生理現象
ただ一時的な原因であれば良いですが、重い病気が原因の場合にはすぐに治療が必要です。ここでは、鼻づまりが発生する要因について見ていきます。
犬の鼻詰まり原因1:老化
老犬(シニア犬)になると身体の各機能が衰えてきます。通常、犬は鼻の中の分泌腺の作用により、常に鼻が湿った状態に保たれます。しかし、高齢化により分泌腺の機能が弱まると、鼻の中が乾燥して鼻づまりを起こしやすくなります。
犬は基本的には鼻呼吸です。口呼吸をするときもありますが、健康な状態であれば鼻呼吸をします。それが鼻づまり症状によって鼻の穴が塞がる状態だと、やむを得ず口呼吸になります。長時間口呼吸をしていたり、苦しそうに呼吸をする場合は何らかの対策が必要です。
また、鼻の中が乾燥しているとウイルスや細菌が入りやすい状態になります。入り込んできたウイルスや細菌の影響で、鼻炎や副鼻腔炎などの別の病気に繋がることもあるため注意が必要です。
犬の鼻詰まり原因2:鼻炎
鼻炎による犬の鼻の反応で鼻詰まりが発生することがあります。
鼻炎の原因はウイルスや細菌です。症状が軽ければ、少し鼻水が出てくる程度ですが、重症だと膿が混じり、ドロッとした鼻水になります。鼻水の粘り気が強くなると、鼻の穴を塞ぐ形で鼻水が溜まり、呼吸が苦しくなります。
鼻炎の病名で代表的なもので、犬ジステンパー感染症やケンネルコフ(犬伝染性気管気管支炎)があります。これらの感染症は、鼻水により他の犬に感染することはありますが、人間に感染するものではありません。
鼻炎にかかると、鼻水だけでなく以下の症状も現れます。
・咳、くしゃみ
・目ヤニ
・食欲不振
・嘔吐
・下痢
・発熱
など
鼻水だけでなく、上記のような症状が見られたら、まずは動物病院を受診しましょう。
犬の鼻詰まり原因3:副鼻腔炎
副鼻腔炎は、鼻の奥にある副鼻炎にまで炎症が及ぶ病気です。基本的には鼻炎と同じような症状が現れます。悪化すると、副鼻腔の内部が化膿して、血液混じりのドロッとした鼻汁が出るようになります。これは蓄膿症とも呼ばれています。
粘り気の強い鼻水が鼻の奥に溜まると、鼻呼吸が苦しくなります。「ズーズー」「ガーガー」「フガフガ」というような呼吸が続いていたら、危ないサインかもしれません。
犬の鼻詰まり原因4:アレルギー
犬も人間と同じようにアレルギーが原因で鼻水が出ます。
花粉やハウスダスト、ダニ、食べ物などに対してアレルギー反応があります。特に老犬は免疫力が低下しているので、アレルギー症状が出やすくなっています。
アレルギーの場合、原因となるアレルギー物質を外に出すために、水っぽい鼻水が出てきます。鼻炎や副鼻腔炎と違って、鼻水が固まって鼻の穴を塞ぐようなことはありませんが、鼻水が出続けるので少なからず呼吸は苦しくなります。
アレルギー反応は鼻水以外にも、以下の症状が見られます。
・目の充血
・目ヤニ
・咳、くしゃみ
・嘔吐
・皮膚の炎症
など
アレルギーの症状は、放っておくとどんどん悪化してしまうこともあるので、早期の対応が必要です。
ダニの簡単な対策に関してはこちら
犬の鼻詰まり原因5:歯周病
軽い歯周病であれば口の中だけの問題で済みますが、歯周病が悪化すると鼻にまで影響を及ぼすことがあります。特に老犬(シニア犬)に多いケースで、鼻腔や副鼻腔の近くの歯肉で炎症を起こすと、炎症が鼻の中へと広がり、そこで発生する膿を含む鼻汁が鼻詰まりの原因になります。
デンタルケアを日常的に行うことで歯周病に注意しましょう。老犬の場合は、デンタルケアをしていても歯周病にかかりやすいので、異変を感じたらすぐに動物病院に相談しましょう。
犬の鼻詰まり原因6:鼻の腫瘍
鼻の中に腫瘍ができることで、鼻の穴が狭くなったり、塞がってしまう場合があります。鼻水に血が混ざっていたり、片方の鼻だけ鼻水や鼻血がよく出る場合は腫瘍ができている可能性が高いです。
鼻の腫瘍は、高齢な老犬で、鼻が長い犬種である長頭種で多く見られる傾向があります。具体的には、シェットランドシープドッグやコリーなどが挙げられます。しかし、どの年の犬種でも腫瘍が発生する可能性はあります。
犬の鼻詰まり原因7:生理現象
人間と同じように、生理的な現象として鼻が詰まる場合があります。
例えば、鼻に異物が入った場合や刺激臭を嗅いだ場合、寒さを感じている場合などです。
異物や刺激臭など、外部からの刺激がある場合には防御反応として鼻水が作られます。また、寒い場所にいる場合には冷たい空気が直接身体に入り込まないようにする作用として鼻水が作られます。
いずれの場合も生理現象としての反応であれば、いずれ収まるものなので心配はいりません。
鼻詰まりが発生しやすい犬種
鼻の構造から、鼻詰まりが起きやすい犬種があります。鼻が比較的短い短頭種です。具体的には、パグやシーズー、フレンチブルドッグなどです。
鼻の穴自体が小さかったり、鼻の奥が狭かったり曲がっていたりすると、鼻水が外へ流れづらく、鼻詰まりを起こしやすくなります。
犬の鼻詰まりの解消法
上記までで犬の鼻詰まりの原因について解説しました。鼻詰まりの要因は1つとは限りません。特に免疫が弱まっている老犬の場合、いくつかの病気が重なって、鼻詰まりが発生している場合もあります。
以降では、犬の鼻詰まりの解消法について解説します。
まずは動物病院で診てもらう
鼻詰まりで愛犬が苦しんでいたら、まずは動物病院の獣医師に診てもらうのが安心です。単なる老化による症状だけでなく、病気が原因であった場合には早期に治療することが重要です。
犬が鼻詰まりで鼻の穴が塞がるような状態になれば、明らかに呼吸に異変が現れるでしょう。飼い主としてその異変を見逃さないように注意しましょう。
自宅でできる鼻詰まり解消法
動物病院で治療方法について聞いたうえで、さらに愛犬の鼻詰まりを楽にするために自宅でできることもあります。
以下ではその具体的な方法について解説します。
加湿
老犬は鼻の中が乾燥することで鼻詰まりを起こしやすくなっています。したがって、部屋が乾燥しているさらに鼻詰まりが起こりやすくなります。
加湿器によって部屋の湿度を保つことで、犬の鼻も楽になるでしょう。加湿器がない場合には、洗濯物を室内で干したり、お湯を部屋に置くだけでも効果はあります。
犬の鼻に温かい蒸しタオルを当てる
鼻水が鼻の奥で固まり、鼻の穴を塞ぐような場合には、温かい蒸しタオルを利用するとよいでしょう。蒸しタオルを犬の鼻元に当ててあげることで、固まった鼻水が溶かして出すことができます。
マッサージ
犬のツボを指圧するマッサージによって鼻詰まりが解消することもあるようです。
犬の鼻詰まりに有効なツボはいくつかありますが、その1つに「山根」というものがあります。山根は犬の眉間からたどった鼻先近くです。眉間から山根のあたりを指でやさしくマッサージしてあげると効果があるとされています。
ダニ捕りシートの活用
鼻詰まりの原因がダニによるアレルギーだった場合、ダニ捕りシートによる対応が有効です。
ダニは通常の掃除機だけでは退治できません。例えば、布団などのダニを完全に駆除するには、布団乾燥機を利用しなければならなかったり、クリーニングに出さなければならなかったりと大変です。
ダニ取りシートであれば、簡単、手軽にダニ対策できます。
具体的な商品として、以下がおすすめです。
キマリダニー
特徴
・貼るだけで簡単にダニ対策
・赤ちゃんやペットにも優しい成分
・初回限定で約67%OFF
楽天やアマゾンにもあるが、
以下リンク先の公式サイトが一番お得
↓↓↓↓
キマリダニーの公式サイトへ
(お得に購入)
まとめ:老犬の鼻詰まりに、まずは動物病院へ
この記事では、犬の鼻詰まりの原因とその解消法について解説しました。特に免疫が弱い老犬は鼻詰まりで鼻の穴が塞がり、呼吸が苦しい状態になりやすいです。
そうなった場合、早めの動物病院の受診と自宅でできる解消法を実践しましょう。
老犬について知る
コラムカテゴリー トイレ 食事 散歩 睡眠・夜泣き 病気・治療 老衰 その他 病気の検索 目 耳 鼻 口・歯 心臓 分泌器官 生殖器官人気の記事
- No.1
夜泣きする老犬に睡眠薬を飲ませても大丈夫?種類や副作用、飲み合わせの注意点についても解説! - No.2
老犬が悲鳴のような鳴き声をあげる理由は?3つの対処法も解説! - No.3
老犬をうんちまみれにさせない!対策やオムツをどうすると良いのか解説 - No.4
老犬がイボだらけの原因は?よく見るピンクのイボは良性? - No.5
老犬に必要な食事量の計算方法を紹介!年齢別の必要カロリーや最適なごはんを与えるための3つのポイントも解説 - No.6
犬の後ろ足に力が入らない原因は?その予防や対処方法は? - No.7
犬が老衰する前兆症状とは?寝たきりや目を閉じない症状が出たらどうする? - No.8
老犬のお漏らしの原因は?ケース別の対策と3つの注意点を解説! - No.9
愛犬がご飯を食べないのに水は飲む!その原因とは? - No.10
老犬も狂犬病ワクチンが必要?種類や免除、副作用も解説!
施設・サービスを探す
老犬ホーム ペットシッター 動物病院 グッズ ペット保険