私たちの愛するペットである犬は、家族の一員として大切にされています。彼らの幸せと健康を守るためには、正しい食事管理が不可欠です。
しかし、犬の食事に関しては、人間とは異なる点が多く、知らず知らずのうちに危険を与えてしまうこともあります。
例えば、私たちが日常的に食べている食品の中には、犬にとって有害、または命に関わるものも少なくありません。
この記事では、「犬に与えてはいけない食べ物」に焦点を当て、犬にとって危険な食品の種類とその危険性について徹底調査しました。
犬の消化システムの特性から、具体的な食品例、それらが犬の体にどのような影響を与えるのか、万が一の時の対処法まで、犬の健康を守るために必要な情報を包括的に解説します。
愛犬の健康を守るために、飼い主が知っておくべき重要な知識を、この記事を通じて共有したいと思います。犬との幸せな生活のために、どうぞ最後までご一読ください。
目次
犬に与えてはいけない食べ物
ここでは犬にとって有害となり得る食べ物の代表例とその原因についてそれぞれ見ていきましょう。
犬に与えると危険な野菜
・タマネギ
・ネギ
・ニラ
・ニンニク
赤血球が破壊され、血尿・下痢・嘔吐や発熱などを引き起こす可能性があります。加熱しても有害な成分は分解されないので、調理済みの食べ物にも注意が必要です。
犬に与えてもいい野菜については以下の記事で詳しく解説しています。また、料理方法や与え方に関しても諸説あるようですので、ご参考までに。
犬に与えると危険なお菓子
・チョコレート
嘔吐・下痢・発熱・痙攣を起こすことがあります。
・キシリトール入りのガム
少量でも血糖値の低下や嘔吐・心不全などを起こし、最悪の場合は死に至ります。
・カフェインが入っているもの
カフェインは中枢神経系を刺激し、犬においては過剰な興奮、震え、発作などの症状を引き起こす可能性があります。
犬に与えると危険な果物
・ブドウ
ブドウの皮や干しブドウは、心不全の原因になります。
・アボカド
アボカドには、犬の体に有害な成分「ペルシン」が含まれていいます。 また、大きな種を喉に詰まらせ、腸閉塞になってしまう危険性などもあります。
犬に与えると危険な肉や魚、卵
・鶏の骨
鶏の骨は縦に裂けやすく、噛んで食べると尖った形になってしまいます。尖った骨は喉や消化管を傷つけることがあります。
・生の魚介類
下痢・嘔吐を起こすことがあります。与える場合は調理をした方が安全と言えるでしょう。
・生卵
生卵の白身を大量に摂取すると、皮膚炎や成長不良などの症状を起こすことがあります。加熱調理すれば有害なたんぱく質は変異するので、与えても大丈夫です。
(参考)環境省 ペットフード安全法 パンフレット等より
犬にとって危険な食品の基本理解
なぜに人間が食べても大丈夫な食べ物でも、犬にとっては危険なのでしょうか?
それは、主に人間と犬の消化システムの違いに起因しているといえるでしょう。
この章では、犬と人間の消化システムの違いと、食中毒を起こした際の症状について見ていきます。
犬の消化システムと人間との違い
犬と人間の消化システムには顕著な違いがあります。
犬はカーニボア(肉食性)の特徴を持ち、短い消化管と強力な胃酸を有しています。これは肉を効率的に消化するために進化したものです。一方、人間はオムニボア(雑食性)で、より長い消化管を持ち、植物性食品を含む多様な食事を消化する能力があります。
この基本的な違いにより、人間にとって安全な食品が犬にとって有害であることがあります。特に、犬は特定の化学物質や天然毒素を分解、排出する能力が限られているため、注意が必要です。
犬の食中毒の症状と初期対応
人間と比較して、犬は特定の食品に対してより敏感で、食中毒を引き起こしやすい傾向があります。
犬が食中毒になると、嘔吐、下痢、食欲不振、活力の低下などの症状が現れることがあります。これらの症状が現れた場合は、すぐに獣医師の診察を受けるべきです。獣医師は状況に応じて適切な治療を行い、犬の健康を回復させるための食生活を提案してくれます。
犬と人間では食中毒のリスクと反応が異なり、犬にとって安全とされる食品は人間用の食品とは大きく異なります。飼い主はこれらの違いを理解し、犬の健康を守るために適切な食事管理を行うことが重要です。
まとめ:犬にとって危険な食べ物をしっかり把握しよう
犬にとって安全な食生活を提供するためには、彼らに有害な食品を正確に理解し、これらを避けることが重要です。
犬の消化システムは人間と異なり、特定の食品に対して非常に敏感です。
チョコレート、ブドウ、レーズン、玉ねぎ、ニンニク、キシリトール、アボカドなどは特に有害で、これらの摂取は避けるべきです。これらの食品は犬に中毒症状を引き起こす可能性があり、重篤な健康問題を引き起こすこともあります。
犬がこれらの食品を誤って摂取した場合は、直ちに獣医師の診察を受けることが必要です。
犬の安全と健康を守るためには、飼い主としてこれらの情報を常に意識し、適切な食事管理を心掛けることが大切です。犬にとって安全な食品を選び、愛犬の健康を第一に考えることが、幸せな共生の鍵です。
老犬について知る
コラムカテゴリー トイレ 食事 散歩 睡眠・夜泣き 病気・治療 老衰 その他 病気の検索 目 耳 鼻 口・歯 心臓 分泌器官 生殖器官人気の記事
- No.1
夜泣きする老犬に睡眠薬を飲ませても大丈夫?種類や副作用、飲み合わせの注意点についても解説! - No.2
老犬をうんちまみれにさせない!対策やオムツをどうすると良いのか解説 - No.3
老犬が悲鳴のような鳴き声をあげる理由は?3つの対処法も解説! - No.4
老犬がイボだらけの原因は?よく見るピンクのイボは良性? - No.5
老犬に必要な食事量の計算方法を紹介!年齢別の必要カロリーや最適なごはんを与えるための3つのポイントも解説 - No.6
犬の後ろ足に力が入らない原因は?その予防や対処方法は? - No.7
犬が老衰する前兆症状とは?寝たきりや目を閉じない症状が出たらどうする? - No.8
老犬のお漏らしの原因は?ケース別の対策と3つの注意点を解説! - No.9
愛犬がご飯を食べないのに水は飲む!その原因とは? - No.10
老犬も狂犬病ワクチンが必要?種類や免除、副作用も解説!
施設・サービスを探す
老犬ホーム ペットシッター 動物病院 グッズ ペット保険